結婚願望を持たない理由
今回は、私の恋愛観について、書いていこうかなと思います。
もうね、自分でも分かっているくらい拗らせてて(笑)
初めに言っておきます!
だからこそ、結婚願望を持たずにここまでやってきたんですよね。
それには色々な理由があるけど、その中で一番大きいのは、やっぱり、
「自由に私の好きなことをして、自分のことを好きでいたいから」です。
私は結構な多趣味だから、それを制限されるのがすっごく嫌なんです。それに加えて、やっと男友達っていう存在と飲みに行くとか、遊びに行くことが「悪」だと陰口を叩かれることもなくなって。でも、彼氏ができた途端、それはまた「悪」に変わっちゃう。それも嫌なんですよ。
それでいて、私は自分が好きなことを自由に楽しむことができる自分しか好きになれないんです。基本的に自己肯定感が低いけど、その時だけは、なんか無敵?になれた気がするんですよね(笑)上手く言葉にできないけど。
まあ、一人で色んな場所で楽しめるようになったのは最近ですけどね。旅行とか、飲みに行くのとか。
それで、「一人で好きなことを楽しめる自分は好き」でいられるって気づいたんです。
これまでもお付き合いはしたことあるけど、そうするとやっぱり一人の時間は減ってしまって。それはそれで楽しいことも増えるけど、それはずっと続かないんですよね。
それと、昔から少女漫画が好きで、それに加えて高校生くらいから乙女ゲームを始めてしまいましてね。
いや、それが悪いことなんじゃないんですよ?ただ、恋愛へのハードルが上がりまくっちゃったのは事実で(笑)
それと、昔話でも陰口の話をしたけど、どうせ悪く言われるなら絶対に失敗しない、振られない女にならなくちゃっていうのはありますね。
でもそうなってくると、必然的に相手への期待値も勝手に上がっちゃうんですよね。少女漫画の中の…とまではいかなくても。
期待値が上がってしまう状態で、お付き合いが続くと、始めは気づかなかった相手の嫌なところとか、ちょっとずつ、確実に増えていってしまって、結局お別れすることになっちゃうんですよね。
単純に私の性格に難があるっていうのもありますけどね(笑)
思ったことがすぐ口から出ちゃうから。それに我が強すぎる。相手への歩み寄りが足りないんでしょうね。
でもそれを無理にしようとすると、爆上がりした理想通りに相手もなってくれないとって思っちゃうんです。私だけ我慢するの、ずるいみたいな。
こんな感じで、結婚願望を持たないアラサーを迎えた女のブログです。
共感してもらえたら嬉しいけど、こんな人間もいるんだなあって思ってもらえても嬉しいです!